皆さん知っていますか?
ベトナムでは、首都ハノイやHCMCでは電車や地下鉄がなんと無いのです。
ベトナムでの移動手段は、主にバイク・自電車、そして大量輸送手段はバス・飛行機となります。どことなく沖縄を想起させますが、大量輸送手段確立の前にインフラとして道路などで首都機能が発展したケースです。
タイ等に代表するように、都市が反映していくのに社会インフラの発展は欠かせません。
何度かのHCMC(ホーチミンシティ)でのMETRO(地下鉄)の計画が見直されましたが、2021年についに開業するようです。今まで3回ほど延期していますので、また延期ということになるかもしれませんが、是非期待したいところです。
ホーチミンの中心地から、9区までを結ぶ1号線が既に車両や内装にとりかかったとの情報も見受けられます。今度こそ本当に企業いてほしいものです。しかも車両は日本の日立製です!
わがM&Cホールディングスのベトナムのヘッドクォーターがある、HCMCにあるCLOUD NINE SOLUTIONSのあるTan Binhにも地下鉄駅がいくつか出来そうですので、ますますアクセスの利便性が増します。ベトナムへのアクセス事情に加えてベトナム内での移動手段が増えていくのは、うれしい限りです
